プライバシーポリシー及び反社会的勢力に対する基本方針について
プライバシーポリシー
個人情報保護方針
株式会社ライジングエージェント(以下「当社」)は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険業に対する信頼を向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)、その他の関連法令、関係官庁からのガイドライン、特定個人情報の適切な取扱いに関するガイドラインなどを遵守して、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底する事により個人情報の保護を推進致します。
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業員への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
1.個人情報の取得
当社は、業務に関わる範囲内で、適正な手段により個人情報を取得します。
(個人番号および特定個人情報については、下記6.を参照ください。)
2.個人情報の利用方法(利用目的)
お客さまからお預かりした個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記6.を参照ください。)は、当社からのご連絡や業務
のご案内、ご質問に対する回答等として、電子メールや資料の送付等に利用致します。
また、ブラウザを通じてお客様のコンピュータを識別・通信を管理するために「cookie」を取り⼊れております。
「cookie」はお客様のコンピュータを識別するもので、ユーザー識別・特定するものではありません。
また、お客様がこの「cookie」の使⽤を制限することができます。
合わせて提供しているサービスをより皆様に適しているものとしたり、充実・改善したり新しいサービスを検討したりする
ためのアクセス解析を行う為にも利用致します。
また、当社はコンサルティング業も営んでおり、当該業務の遂行に必要な範囲でも利用します。それら以外の他の目的に利用することはありません。
当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりです。
①当社が取り扱う損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供
②当社が上記保険代理業務とは別に営む、コンサルティングの提供
③上記サービス等に関連する事業用・個人用商品の販売取次
上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められている範囲にて行い、変更する場合には、その内容をご
本人に対し、原則として書面などにより通知し、または当社のホームページ(https://www.rising-a.co.jp)などにより公表します。
その他、当代理店が取り扱う損害保険会社・生命保険会社の利用目的はそれぞれの会社ホームページ(下記)をご確認下さい。
■AIG損害保険株式会社() (旧:AIU損害保険株式会社)
■東京海上日動火災保険株式会社(http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/)
■損害保険ジャパン株式会社(https://www.sjnk.co.jp/)
■日本生命保険相互会社()
■東京海上日動あんしん生命保険株式会社()
■エヌエヌ生命保険株式会社()
■大同生命保険株式会社()
■SOMPOひまわり生命保険株式会社(http://www.himawari-life.co.jp/)
■はなさく生命保険株式会社(https://www.life8739.co.jp/)
3.個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客様よりお預かりした個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記6.を参照ください。)を適切に管理し、
次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示致しません。
・法令等に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護の為に必要
がある場合であって、本人の同意を得る事が困難である時
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推
進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得る事が困難であるとき。
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委
託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場
あって、本人の同意を得る事により当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
合で
・お客さまが希望されるサービス等を行なう
ために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・お客さまの同意がある場合
4.個人情報の安全管理対策
当社は、個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記6.を参照ください。)の正確性及び安全性確保のために、お客さまの
個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・滅失・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、
セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・従業員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。万が一、問題が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。
5.保有個人データの開示、訂正、利用停止など
個人情報保護法に基づく保有個人データ(下記6.の個人番号および特定個人情報を含みます。)に関する開示、訂正または利用停止な
どに関するご請求については、ご請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで手続きを行います。保険会社や他社の保有個人データに関しては当該会社に対してお取次ぎいたします。当社の保有個人データに関し、必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づいて正確なものに変更させていただきます。
6.個人番号および特定個人情報の取扱い
当社は、個人番号および特定個人情報について、法令で限定的に明記された目的以外のために取得・利用しません。また、番号法で限定的に明示された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。
7.法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報(個人番号および特定個人情報については、上記6.を参照ください。)に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
8.センシティブ情報のお取扱い
当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)ならびに労働組合への加盟、本籍地、保健医療等(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除く)に関する情報(センシティブ情報)については、次の場合を除き、原則として取得、利用または第三者提供を行いません。
・法令等に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護の為に必要
がある場合
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推
進のため特に必要がある場合
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委
託を受けた者が法令の定める事務を遂行す
る事に対して協力する必要がある場合
又は
第三者に協力する必要がある場合
・保険料収納事務等の遂行上必要と思われる
範囲において、政治・宗教団体等の団体若
しくは労働組合への所属若しくは加盟
に関
する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用又は第三者へ提供する場合
・相続手続きを伴う保険金支払事務等の遂行
に必要と思われる範囲において、センシティブ情報を取得、利用又は第三者提供
す
る場合
・保険業その他金融分野の事業の適切な運営
を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティ
情報を取得、利用又は第三者に提供する場合
ブな
・センシティブ情報に該当する生体認証情報
を本人の同意に基づき、本人確認に用いる場合
9.当社に対するお問い合わせ
当社に対するお問い合わせは下記お問い合わせ窓口にご連絡ください。
また保険事故に関する照会については下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券に記載の事故相談窓口にお問い合わせください。
※ご照会者様のご本人確認のうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
[当社からのEメール、ダイレクトメール等による新商品・サービスのご案内について、
ご希望されない場合は、下記の問い合わせ先までお申し出ください。]
■問い合わせ先
当社の個人情報の取扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
株式会社ライジングエージェント 担当:吉崎 武志
〒103-0024 東京都 中央区 日本橋小舟町8‐6 H¹O(エイチワンオー)日本橋小舟町509
/ FAX:03-6869-9474
mail: info@rising-a.co.jp
TEL:03-6868-8474
(月~金曜 10時~17時 ※祝祭日除く)
※営業メール等業務の妨げとなる特定電子メールの送信を拒否いたします
反社会的勢力に対する基本方針
株式会社ライジングエージェント(以下「当社」)は、保険代理店として業務の適切性および健全性を確保するため、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力に対して毅然とした姿勢で臨み、「反社会的勢力に対する基本方針」を定めます。
1.組織としての対応
反社会的勢力との関係遮断にあたっては、組織全体として対応し、全ての従業員の安全を確保します。
2.外部専門機関との連携
反社会的勢力による不当要求に備えて、平素から警察・暴力追放運動推進センター・弁護士等の外部の専門機関と緊密な連携関係を構築します。
3.取引を含めた一切の関係遮断
取引関係も含め、反社会的勢力とは一切の関係を持ちません。
取引後に反社会的勢力と判明した場合には、利益供与とならないよう必要な措置を講じます。
4.有事における民事と刑事の法的対応
反社会的勢力による不当要求等に対しては、民事と刑事の両方から法的対応を行います。
5.裏取引や資金提供の禁止
反社会的勢力による不当要求が、従業員および代理店等の不祥事を理由とするものであっても、その事実を隠ぺいするための裏取引や資金提供は一切行いません。